![]() ![]() ![]() 開きぐせがついてないので手で押さえないと開かないです。 ![]() ![]() ![]() ![]() フローは、 ![]() インデザでふつうに組んで、「ブックレット印刷」で折りごとにいったん印刷して、それを見ながら面付けしたデータをまたインデザでつくって、ひたすら両面印刷。 もっと楽な方法があるのかもしれないけど、 これでも昔イラレで面付けデータつくってたときよりはるかに楽。 ![]() ![]() ![]() 糸を通す穴をあけて ![]() ![]() ![]() (通り忘れがあったらこっそり縫い目足しとけばよろし) ![]() ![]() ![]() 100ページ超えてる(1cmくらい厚みがある)のにふつうのカッターなので非常に肩がこる。 やるまえに刃を折っとくことをおすすめします。 ![]() だいたいはあまりつまんなかった(もともと写真自体が暗かったりノイジーだったりするから)。 仕事じゃないから気楽に解説できていいな。 仕事用の記事だと、だいたい同じくらいの時間で撮った作業写真に見えるように気を使ったりしないといけないから。 これは昼撮り夜撮り混在です。 ちなみに、B6、100ページくらいをインクジェットプリンタで 1冊つくるのに3000円以上はかかりますw(ほとんどインク代)。 あれですね、インクのパッケージに書いてある 「これ1個で800枚くらい印刷できます」 というのは文章ときどき絵、とかいう場合ですね。 写真の場合はほとんど全面刷りなのでぜんぜんあてにならない。 まあ配るつもりなら32ページくらいで止めとけよ、ってことですね。 最近はあんまりやってなかったけど、昔はよくやってて ![]() ![]() ![]() ![]()
by yue2009
| 2009-04-14 11:20
| Craft
|
CALENDAR
ブログパーツ
readme&wiki
LINK www.slowgun.org Memphis Blue トイカメラと一緒に そううつだもの ゆきろぐ・ぷらぷら キベジュンイチロウのサイト BNN日誌 UT-Life 副島歯科医院 カテゴリ
PhotoCamera Illustration Craft day Works 以前の記事
2014年 09月2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||