![]() 1枚の紙に刷る状態で原稿つくって、インクごとに黒1色で原稿わけて、 事故防止のために印刷見本もつけるので 表裏あわせた入稿データはこんな状態に。 44Pだと紙11枚分のデータをつくるので 2色刷りだとわたしの場合 入稿データが44ファイル、見本が22ファイルになります。 さらにわたしはインデザで順番どおりのページ順になってる状態をつくって それも添えます(事故こわいから)。 入稿は毎回緊張します。 ふつうの4Cだとだいぶ気楽なんだけど。 ![]() ![]() 網点の位置は4Cみたいにはずらせないけど、 どのみち版ずれするので適度にずれます。 ![]() 左がラベンダー、右がピンク。 本来のシアン版がラベンダーにいってるのでちょっと暗くなりますが。 ![]() (背後のは校正用にプリンターで出したもの) こんなかんじで使う色の組み合わせで見本つくればいいかと。 レトロさんも全色混色サンプルをつくってみようとして 組みあわせが多すぎてあきらめたらしいです。 いまレトロさんのフェースブックでたまに 「いろいろ」っていう混色実験やってるようです。 (「1313」って何だろ、とおもってたら ひらがなで「いろいろ」って書いてあるらしい) ![]() (このハガキはツヤプリ2がけのサンプルになりますよ) ![]() (そのときモダンクラフトが目に入ればそれにしてたのだけど) ![]() 段ボールの印刷で気になったのは、はがして集めてます。 段ボールは2色刷りデザインの宝庫です。 白インクとかもよく使ってるし。 水につけてちょっと放置してるとかんたんに剥がせますよ。
by yue2009
| 2014-05-29 17:15
| Works
|
CALENDAR
ブログパーツ
readme&wiki
LINK www.slowgun.org Memphis Blue トイカメラと一緒に そううつだもの ゆきろぐ・ぷらぷら キベジュンイチロウのサイト BNN日誌 UT-Life 副島歯科医院 カテゴリ
PhotoCamera Illustration Craft day Works 以前の記事
2014年 09月2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||